異業種交流会「士の会」

「毎回テーマを決めて本音を語り合う」異業種交流会「士の会」

第94回異業種交流会「士の会」

2017.06.30

平成29年6月23日午後7時から9時半ころまで、赤坂見附の中華料理店で、テーマは「健康のために気をつけていること」で、第94回士の会が開かれました。

まず一番若い30台のメンバーから、家庭を持ってからはエブリディ晩酌をやめて週1日休肝日を設けているとの話が出ました。

あとは、早朝に8キロのランニングをしてから仕事に向かったり、
自然豊かな玉川上水のウォーキングに励んだり、
雨の日も風の日も酷暑の日も雪の日も、スポーツクラブのランニングマシーンの上で山の画面を眺めながらウォーキングをしたりと。

多くのアラフィフ世代は、年々の体力の衰えを嘆きつつ、忙しい仕事の最中に、散歩やランニング等なるべく手軽な運動を取り入れている実態が明らかになりました。

辛い料理で蒸し暑さを吹き飛ばしながら、とても楽しい会合でした。

第92回異業種交流会「士の会」

2017.04.27

平成29年4月11日(火)午後7時から9時半ころまで、新宿の創作イタリアン飲み屋で第92回士の会が開催されました。
テーマは「これからの日本のために、今、変えるべきなのは何か」という大きな題材でした。

身近なところでは、自分が住んでいる地域をないがしろにする結果となる「ふるさと納税」は撤廃すべきとか、近い将来1億人を切ると言われる「人口減少」に歯止めをかけなければ等の意見が出されました。

「高齢者の多額の貯金や既得権」が、働き手世代の子育てを困難にし、日本社会の活性化を阻害している可能性もあり、何とかならないものかとの意見もありました。

最近の政治家の暴言の数々を見ても、国民の意見を無視し、普通の国民をないがしろにしている「傲慢な政治」への疑問も呈されました。
具体策はとても難しいが、政治に金がかかりすぎるからこそ、金持ちや2世議員が、結局自分たちや金持ちや投資家を利する政治しかしようとしない。
今の選挙は実質制限選挙で、国会議員への立候補に300万円もかかる供託金は10分の1にすべきだとか、「国民の政治的無関心」こそが日本の政治がよくならない最大の原因なので、それを克服するためには国民の意識、教育から変えていくしかないなど、抜本的な改革を求める声も上がりました。

テーマが大きすぎてまとまりはつきませんでしたが、色々な意見が出て興味深い会合でした。
なお上記はあくまで今回参加したメンバーの私的な自由な意見表明であり、賛否両論や異なる意見も多々あることと思います。

第91回異業種交流会「士の会」

2017.04.26

平成29年3月13日午後7時から9時ころまで、新宿のステーキ居酒屋で、テーマは「働き方改革」で、第91回士の会が開催されました。

まず月末金曜日に仕事を午後3時までに終えて退社する「プレミアムフライデー」については、実施できた人の方が少ないようでした。また、実施した会社では、部下がみんな帰ってしまったが、管理職として残った仕事をしないわけにはいかず、余計大変だったとの話も出ました。

他にも、休むために無理やり仕事を詰め込めば、逆に追われて苦痛になる。土日出勤してでもじっくり仕事をした方が前向きに喜んで仕事をできるとか、働き方は人それぞれで、働き方の強制はおかしいのではとの意見が出るなど、「プレミアムフライデー」については否定的な見解の方が多いようでした。

某社のようにサービス残業で社員をこき使って利益を得んとする旧態依然の会社が、今は社会問題にもなっています。
しかし、残業させるのは上司が無能だという扱いを受けたり、業務を本当に必要なものに絞ってなるべくスリム化を目指したり、無駄な会議を極力減らしたりと、「働き方改革」に現実に努めている会社の姿もメンバーの話から知ることができ、少しホッとさせられました。

第90回異業種交流会「士の会」

2017.03.27

2017年2月9日(木)19時より21時ころまで、荻窪の鶏肉料理の居酒屋で、第90回士の会が開催されました。
テーマは大半の予想に反してトランプ氏がアメリカの大統領になったことも踏まえ、「分断の時代に我々に何ができるか?」でした。

まず、トランプ氏が社会の分断を招いているという一般論に対し、トランプ氏は貧富の格差が激しいアメリカで没落してしまった中流階級の保護を打ち出しているし、必ずしも分断ばかりの政策ではないのではという問題提起がなされました。

次に、分断には国家、民族、宗教等色々あるが、結局は経済的格差による分断がその根底にあって一番大きいのでは、その解消に対して現実に取りうる対策としてはやはり累進課税しかないのではという意見が出されました。

さらに、日本では金持ちが金持ちによる金持ちのための政治をしており、それでは貧富の差など解消されるわけがない、最低でも300万円もする選挙供託金を10分の1程度に減額しない限り、結局は格差社会と分断が広がるだけなのではという、選挙制度の抜本的改革を求める声も上がりました。

その他、一昔前の日本の「国民総中流意識」を取り戻すためにも、今の日本にない中流階級の利益を代弁する政党、例えば「中流党」を作ってはどうかとか、一人一人がデモやネットなどで分断に反対する声を地道に上げていくしかないなど、議論がかなり盛り上がって面白い会合でした。

第89回異業種交流会「士の会」

2017.01.20

平成29年1月10日(火)午後7時から9時半ころまで、西荻窪の創作居酒屋で、「シェアリングエコノミー」をテーマに第89回士の会が開かれました。
実例としてまずポピュラーなカーシェアリング、音楽、民泊等の例が挙げられ、自分たちも利用できそうな例として、不要になった子供服や子供のおもちゃなどが挙がりました。
変わったところでは、書評や猫のシェアリングを希望する意見も出ました。
いずれにしてもシェアリングのためのプラットホームの整備が大きな課題だし、貸してシェアするには場合は相手の顔が見えないと不安。シェアはいいが物がそれだけ売れなくなり景気にはマイナスなのでは?
賛否については条件付き賛成や部分的賛成が多数意見でした。
真面目な内容ですが結構議論が盛り上がり、楽しいひと時でした。

第88回異業種交流会「士の会」

2016.12.16

平成28年12月9日午後7時ころから10時ころまで、新宿の中華料理店で、第88回「士の会」が開催されました。
テーマは「今あなたの最も関心があることはなんですか?」でした。
第1子誕生を控えているメンバーは「ベビーグッズ」、50前後のメンバーは、子供が大きくなって妻が家でぽつんとしていることも多いので、「妻とのこれからの過ごし方」と家庭思いのメンバーの一面が明らかになりました。
他には、「検討中のサイドビジネス」という方や、「一口馬主」と愛馬への愛情を熱く語る方もおられました。
忘年会なので少しリッチに北京ダックをつまみながら、あっという間の3時間でした。

第87回異業種交流会「士の会」

2016.10.18

平成28年10月13日午後7時から9時ころまで、「小池都政に期待できるか」をテーマに、荻窪駅前の居酒屋で第87回「士の会」が開催されました。
まず、築地市場移転問題で、責任逃れに終始する元都知事や当時の職員たちを鋭く追及する女性都知事の姿はカッコよく、世間の人気も高いので期待したいし期待しなければという意見が出されました。
他方で、ワイドショー的な政治が盛り上がっているだけで、いじめられた某政党や大物政治家への恨みが原動力に過ぎないのでは。後ろ向きな責任追及ばかりが目立つ一方で、都民の税金をなるべく使わずにかつ健康被害の出ない形で問題を具体的にどう解決するのかがよく見えて来ない。某政党も懐柔策に必死だし、新党でも作らない限り結局元のさやに納まるだけなのではなど、辛口の意見もありました。
議会制民主主義自体に期待していないので知事選は棄権したという、日本の政治的無関心を象徴するような本音も出され、なかなか楽しい会合でした。

第86回異業種交流会「士の会」

2016.09.14

2016年8月24日午後7時ころより10時ころまで、西荻窪の創作居酒屋で、第86回士の会が開催されました。
テーマは「10年後の日本に期待したいこと」で、技術社会の進展で利便性が向上する一方、高齢化、国際競争力低下、格差社会の進行等が予想される10年後の日本の問題点などが話し合われました。

50歳前後の会社員のメンバーの方からは、あと約10年後の60歳で突然今の地位や役職を失い、大幅減給のうえ部下の下で働くのはきついし、まだ働ける65歳で退職という日本のシステムはおかしい。1億総活躍社会というのなら、退職後も例えば起業して働いて社会に貢献するためにも、在職中から副業を認める合法的な制度を国に作って欲しいという斬新な意見が出されました。

他にはロボットや人工知能の発達で、人間が必要な仕事はどんどんなくなるのではという意見、逆に接客業のレベル低下がひどいし、3Kと言われる仕事で代表されるように外国人労働者がますます増加する一方で日本人の労働者層は空洞化してしまうのではという意見、温暖化や冷却化等の異常気象も著しいし、環境破壊をどうしたらいいのかなどの意見が出され、なかなか盛り上がった楽しい会合でした。

第85回異業種交流会「士の会」

2016.08.4

2016年7月22日(金)18時45分から約2時間、新宿デパートの屋上ビアガーデンで、第85回士の会が開催されました。
テーマは「7月10日に行われた参院選」で、本音を自由にぶつけ合うという当会の趣旨の下、メンバー各人がどういう理由でどの政党・候補者に投票したかをざっくばらんに語り合いました。
政治的内容なので具体的な詳細については記述を避けますが、出席メンバー全員が、全く違う政党およびほぼ違う候補者に投票しているという、きわめて興味深い結果になりました。考え方や理由が似ているのに投票先が違うというのも政治の面白さでしょうか?
現実の比例代表選の得票割合とは相当異なりましたし、棄権者は一人のみと世間よりもはるかに高い投票率も達成しました。
先日までの酷暑が嘘のように寒い日なのがやや残念でしたが、おいしいお酒とつまみで次第に体も暖まり、とても盛り上がった楽しい会合でした。

第84回異業種交流会「士の会」

2016.07.22

平成28年6月24日(金)夜7時から10時ころまで、赤坂見附の中華料理店で第84回「士の会」が開催されました。
会合テーマは、「災害対策のためにしていること」を予定していましたが、当日の緊急ニュースを受け、これも災害の一つだろうと「イギリスのEU離脱について」に急遽変更されました。

EU離脱については、他国との自由な行き来や交流等に多様な可能性を求める若者が残留派、移民問題やイギリス人の誇りを重んじる高年齢層が離脱派という構図と思われました。しかし、必ずしもそうではなく結局は貧富の問題で、老若男女を問わず、貧しい層の現状への不満がEU離脱を招いたのではという意見も出されました。

EU離脱の影響としては、市場が不安になって株価低下と円高をもたらし、日本経済にも大打撃を与える正に大災害だとかなりの危機感を持たれるメンバーの方が大半でした。一方で、単なる対岸の火事にすぎず、他国の出来事に一喜一憂するよりも日本という国自体がどのような道筋で自ら経済を立て直していくかに専念した方がいいのではという意見もありました。

メンバーの議論に耳を傾けつつ、アメリカではトランプ旋風が巻き起こっていますし、格差社会の問題や現状への強い不満は全世界的な現象なのかもしれないと思いました。

新しい記事一覧

古い記事一覧

ページトップへ戻る

営業時間に関するご案内

当所ではお仕事で忙しい方の便宜を考え、土曜日、日曜日や、夜7時以降の夜間の法律相談も適宜受け付けておりますので、ご連絡の際にご遠慮なくお申し出ください。

顧問契約のご相談は

当所では初回法律相談料は無料ですので、安心してご相談をお申込み下さい。

お問い合わせ先

電話番号: 03-3391-8848
予約受付時間
平日 9:30~18:30
夜間・土日のご相談も適宜お受けします(予約制)。
空き状況により、即日相談のご予約も可能です。
E-mail: healing@joy.ocn.ne.jp

事務所案内

杉並民事家事商事法律事務所
TEL.03-3391-8848
〒167-0051
杉並区荻窪5-11-17
荻窪有川ビル202

在籍弁護士
石川 一成
(第二東京弁護士会所属)
田中 史郎
(東京弁護士会所属)

アクセス
JR中央線総武線/
地下鉄丸の内線/東西線
荻窪駅西口下車徒歩3分
(すずらん通り)

営業時間
平日9時30分~18時30分
※夜間・土日祝日のご相談も適宜お受けします(予約制)